WEKO3
インデックスリンク
アイテム
心理主義時代における宗教と心理療法の内在的関係に関する宗教哲学的研究
https://osaka-kyoiku.repo.nii.ac.jp/records/2068189
https://osaka-kyoiku.repo.nii.ac.jp/records/20681890e0ef094-19ab-44b0-ac9a-61f1b69d1aa8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 心理主義時代における宗教と心理療法の内在的関係に関する宗教哲学的研究 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 平成13~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書 | |||||||||
著者 |
岩田, 文昭
× 岩田, 文昭
|
|||||||||
著者プロフィール | ||||||||||
表示名 | 岩田, 文昭 | |||||||||
URL | https://researcher-info.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/cvclients/researchers/read0185644 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | BA68336379 | |||||||||
書誌情報 |
発行日 2004-03 |
|||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 心理療法 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 聖なるもの | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 霊性 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | いのち教育 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 精神病理学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ホスピス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 癒し | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人間の生の尊厳 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本研究では、宗教と心理療法の内在的関係の現実的状況やその実態を具体的に知るために、直接にこの分野に関わっている九名の専門家を講師として招き、研究会を開き専門的知見を得た。スクール・カウンセラー、精神科医、ホスピス医に加えて、内観療法やホリスティック教育などの分野で活躍している人を講師としたのであった。このような共通の知見の広がりをもとに共同研究者各人が次のような研究を行った。岩田文昭は、上越教育大学いのち教育研修会に参加するなど、いのち教育の原理的探究を深め、「いのち教育の原理と課題 序説」、「学校教育における死」、「<死法>の現在と未来」などの論文を発表した。吉永進一は、戦前の民間精神療法文献の調査を国会図書館、龍谷大学、東大明治新聞雑誌文庫などで精力的に行なった。またこの調査の過程で、鈴木大拙がスウェーデンボルグ協会で1912年に講演した英文をイギリスで発見した。垂谷茂弘は、「癒し」をテーマに宗教と心理療法との関わりについて歴史的研究をなすとともに、「全体性」という観点からの規範的考察を行い、論文「ユングの転移観における宗教的次元」などを発表した。安藤泰至は医療の関わる生命倫理の問題を考察し、論文「現代の医療とスピリチュアリティ」を発表した。また、論文「人間の生における「尊厳」概念の再考」で第1回日本医学哲学・倫理学会奨励賞を受けた。安藤恵崇は精神医学、とくに木村敏氏の思想を研究し、論文「精神病理学と哲学」などを発表した。 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述 | Working Paper | |||||||||
資料種別(NIIタイプ) | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
備考 | ||||||||||
課題番号:13410010 | ||||||||||
備考 | ||||||||||
研究期間:2001-2003 | ||||||||||
TD番号 | ||||||||||
TD00003033 |