WEKO3
インデックスリンク
アイテム
中世日記の基礎的研究-看聞日記を事例に-
https://osaka-kyoiku.repo.nii.ac.jp/records/2068210
https://osaka-kyoiku.repo.nii.ac.jp/records/206821002333815-3c6e-4a5d-a3c1-9ac8f413e375
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-24 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 中世日記の基礎的研究-看聞日記を事例に- | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 平成6年度~8年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書 | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
丹生谷, 哲一
× 丹生谷, 哲一
|
|||||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | BA33415162 | |||||||||
bibliographic_information |
発行日 1997-03 |
|||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 連歌, 猿楽, 御香宮, 湯起請, 左義長, 準事茶 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 伏見宮貞成の『看聞日記』は多くの中世日記のなかでも記事内容の多彩さにおいて際立っている。本研究は、同日記をとりあげて諸氏の利用の便に共するために若干の基礎的作業を試みたもので、研究の具体的内容はおよそ以下のとおりである。「続群書類従」補遺として刊行されている『看聞御記』(上・下)をもとに、影印本などによって校訂を加えながら、重要語句の比定作業をおこない、これをパーソナルコンピューターに入力して『看聞日記』の全文テキストデータベースを構築すること、ついで、この全文テキストデータベースを用いて同日記中の重要語句の分類索引を作成すること、である。これが本研究の最終目標であるが、もちろんこれはわずか三カ年の研究期間に完成するこは不可能なことなので、いずれ単行本としての出版を期することにし今回の研究実績としては、次のような内容の研究成果報告書を提出することにした。1、応永23年25年の~三年分の全文テキストデータベース2、同上年分の日記記事一覧表3、『看聞日記』関係資料・論文および伏見宮貞成著作・筆写リスト4、論文一編2は日記の記事内容を簡潔に要約して各日条にどんなことが記されているかを一覧できるようにしたもの、4は『看聞日記』に取材をもとめた論文である。 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
item_1709629085853 | ||||||||||
資源タイプ | Working Paper | |||||||||
item_1709629224652 | ||||||||||
資料種別(NIIタイプ)識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資料種別(NIIタイプ) | research report | |||||||||
備考 | ||||||||||
課題番号:06610307 | ||||||||||
備考 | ||||||||||
研究期間:1994-1996 | ||||||||||
TD番号 | ||||||||||
TD00003054 |