WEKO3
インデックスリンク
アイテム
知的障害特別支援学校における学級規模ポジティブ行動支援の効果
https://osaka-kyoiku.repo.nii.ac.jp/records/2092919
https://osaka-kyoiku.repo.nii.ac.jp/records/2092919671b618b-6476-4a9e-994f-e10f90fd5eea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学内刊行物(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-17 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 知的障害特別支援学校における学級規模ポジティブ行動支援の効果 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
下岡, 花子
× 下岡, 花子
× 大河, 竜介
× 庭山, 和貴
|
|||||||||||
著者プロフィール | ||||||||||||
表示名 | 庭山, 和貴 | |||||||||||
URL | https://researcher-info.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/cvclients/researchers/0621 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AB00005823 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 研究紀要 巻 2, p. 80-85, 発行日 2023-03-22 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 大阪教育大学附属特別支援学校 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 応用行動分析, 知的障害, チームティーチング, ポジティブ行動支援(PBS) | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本研究は、知的障害特別支援学校小学部1・2年生学級において、学級規模ポジティブ行動支援を実践し、その効果を検証することをめざした。1学期に児童と定めた学級目標をもとにポジティブ行動マトリクスを作成し、目標行動を決定した。目標行動は手繋ぎ移動すること、「エイエイオー」を言うこと、給食準備を一人ですること、係活動に取り組むことの4つを選定し、2学期に介入を実施した。目標行動に対して、担任間でそれぞれの介入方法を定め、児童の行動を得点化したりエピソード記録を収集したりした。介入期間中も経過を確かめながら、介入方法を担任間で相談・修正した。その結果、個人間の差はあったものの4つの目標行動どれもが増加し、長期休み後にもその姿の継続が見られた。他の児童と同じ介入では行動の得点に変化が現れにくさが見られた児童には、個別に環境を見直すことで変化が生じた。学級規模ポジティブ行動支援の効果として、記録をもとに日々の指導を振り返り、方法やめざす姿について合意形成しながら取り組んだことでチームティーチングが円滑に遂行され、さらに児童の行動変容に繋がったことが示唆された。 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ | Article | |||||||||||
DCMI資源タイプ | Text | |||||||||||
資料種別(NIIタイプ) | ||||||||||||
資料種別(NIIタイプ)識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資料種別(NIIタイプ) | departmental bulletin paper | |||||||||||
備考 | ||||||||||||
ユニット研究 | ||||||||||||
TD番号 | ||||||||||||
TD00032638 |