Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2009-02-20 |
タイトル |
|
|
タイトル |
特異天体 SS433 のVRI測光観測 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
VRI Photometry of SS433 |
|
言語 |
en |
著者 |
中島, 里香
有本, 淳一
粟野, 諭美
石川, 薫
奥上, 将光
阪口, 敏基
田鍋, 和仁
津田, 和美
福江, 純
本田, 敏志
松本, 桂
山田, 泰史
横尾, 武夫
|
著者プロフィール |
|
|
表示名 |
松本, 桂 |
|
URL |
https://researcher-info.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/cvclients/researchers/read0135914 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
03737411 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10460897 |
書誌情報 |
ja : 大阪教育大学紀要 第III部門 : 自然科学
巻 45,
号 1,
p. 115-130,
発行日 1996-09-30
|
出版者 |
|
|
出版者 |
大阪教育大学 |
|
言語 |
ja |
キーワード |
|
|
主題 |
SS433, 連星系, 光度曲線, VRI測光観測, Light curves, Photometry |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
大阪教育大学柏原キャンパスに設置された51cm反射望遠鏡(+冷却CCDカメラ)を用いて,特異天体SS433のVRI測光観測を行った。特異天体SS433は周期13.1日の近接連星系だということがわかっているが,約3公転周期にわたって観測した期間中,2回の主極小が認められた。また3回目の主極小に相当する時期には,突発的なフレアが観測された。観測期間中の平均等級は,V~13.9,R~11.1,I~10.5だった。すなわち,V-R~2.84,V-I~3.42であり,従来の観測でも数例報告されているが,通常の天体に比べSS433がかなり”赤い”天体であることが確認された。SS433の推定距離から考えると,きわめて大きな星間赤化を受けていると推測される。|We performed VRI photometric observations of SS433 using a 51-cm reflector with a CCD camera at Osaka Kyoiku University. Three cycles of the binary phase are covered. The mean magnitudes during observational periods are V=13.7, R=11.1, I=10.5. On October 17 and 18 a strong flare was observed. It is cofirmed that SS433 is rather red. |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.32287/TD00002858 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
大教大リポジトリ番号 |
|
|
|
TD00002858 |