ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. A 紀要
  2. 大阪教育大学紀要
  3. 人文社会科学・自然科学
  4. 72

協働的読解を志向した海外日本語学科への授業支援-台湾国立屏東大学応用日本語学科授業科目「日本現代文導讀與討論(一)」-

https://doi.org/10.32287/TD00032807
https://doi.org/10.32287/TD00032807
35f781c4-4e5b-4183-978a-726d6f008fe3
名前 / ファイル ライセンス アクション
kj1_72_113.pdf kj1_72_113.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-02-29
タイトル
タイトル 協働的読解を志向した海外日本語学科への授業支援-台湾国立屏東大学応用日本語学科授業科目「日本現代文導讀與討論(一)」-
言語 ja
タイトル
タイトル Supporting Classes for Japanese Language Departments of Overseas Universities Aiming at Collaborative Reading Comprehension: Taking the Class ”Introduction and Discussion to Modern Japanese Literature I” of the Department of Applied Japanese, National Pingtung University, Taiwan as a Practical Example
言語 en
著者 井上, 博文

× 井上, 博文

ja 井上, 博文

ja-Kana イノウエ, ヒロフミ

en INOUE, Hirohumi

Search repository
傅, 玉香

× 傅, 玉香

ja 傅, 玉香

ja-Kana フ, ギョクコウ

en Fu, Yuhsiang

Search repository
村井, 隆人

× 村井, 隆人

ja 村井, 隆人

ja-Kana ムライ, タカト

en MURAI, Takato

Search repository
著者プロフィール
表示名 井上, 博文
URL https://researcher-info.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/cvclients/researchers/read0091912
著者プロフィール
表示名 村井, 隆人
URL https://researcher-info.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/cvclients/researchers/tmurai515
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 27593053
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12812428
書誌情報 ja : 大阪教育大学紀要. 人文社会科学・自然科学
en : Memoirs of Osaka Kyoiku University. Humanities and Social Science, Natural Science

巻 72, p. 113-132, 発行日 2024-02-29
出版者
出版者 大阪教育大学
言語 ja
キーワード
主題 日本語教育, オンライン授業支援, 協働的読解活動, 物語文, 説明文, 台湾国立屏東大学, Japanese education, online class support, collaborative reading, narrative text, explanatory text, National Pingtung University
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文は,オンライン会議システムを用いた海外大学日本語学科への授業支援の一つとして実施した台湾国立屏東大学応用日本語学科の授業「日本現代文導讀與討論(一)」の実践例の紹介と課題及び可能性についての省察である。日本国小学校国語科教材,物語文「泣いた赤鬼」,説明的文章「まんがの方法」を用いて,日台の大学生の会話による協働的読解活動を試みた。「ないた赤おに」では大教大学学生の各グループで準備した支援案に即して行い,一方,「まんがの方法」では同一の授業案で,Googleドキュメントによって協働的に読解し,その後で,課題のマンガの分析を行った。授業に参加した日台の大学生の評価は,とてもポジティブなものであった。屏東大学の授業担当者は,支援授業の学習効果を検証し,その有効性を確認した。|This paper presents a practical example of the class ”Japanese Modern Literature Lecture and Discussion (1)” at the Department of Applied Japanese Language, National Pingtung University, Taiwan, which was implemented as one of the classes'support courses for Japanese language departments at overseas universities using an online conference system. It is an introduction and reflection on the issues and possibilities of the method. Using elementary level Japanese language teaching materials, the narrative text ”Naita Akaoni” and the explanatory text ”Manga no Hoho”, we attempted a collaborative reading activity through discussion between groups of Japanese and Taiwanese university students. With the ”Naita Akaoni” text, each group of Osaka Kyoiku University students followed the support plan prepared, while students working with the ”Manga no Hoho” text, read collaboratively using the same lesson plan and Google Docs, and so they analyzed two panel cartoons. The evaluation of Japanese and Taiwanese university students who participated in the class was very positive. A class teacher at Pingtung University verified the learning effect of the support class and confirmed its effectiveness.
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32287/TD00032807
ID登録タイプ JaLC
注記
査読付論文
備考
学術論文(査読付)
大教大リポジトリ番号
TD00032807
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-05-12 08:24:50.151610
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3